日村妙苑のスナップ(104)
日村私的情報
月田秀子ファドコンサート「ポルトガル・メリト勲章受賞記念」
於:2011年10月01日(日)サンケイホールブリーゼ
![]()
今回の コンサートチケットです。サンケイホールでのコンサートは7年ぶりでした。
サンケイホールもリニューアルされて、きれいな素敵なホールに変身していました。
コンサートLIVEのプログラムです。
思えば本当に長い月日が経っていることに驚きながら、
体調を崩していた秀子さんの声が再びこうして聞けて本当に嬉しく思います。
コンサートパンフレットプログラムの見開きページです。
前半9曲、後半9曲 アンコール2曲とファンには嬉しいコンサートでした。
パンフレットにはメリト勲章受賞の記念写真と勲章、表彰状が記載されていました。
日本でただ一人のファディスタ月田秀子さん。
これからも歌い続けていってほしいと心から思います。
コンサート終了後ホールに出てこられて、CD購入者のファン一人一人に、丁寧にサインをしてくださいました。
彼女らしさが見える一コマです。
コンサート中は会場では一切撮影禁止なので、コンサート終了後、
サイン会でエントランスに出て来られた時の元気な笑顔の月田さんの写真です。
![]()
月田さんは少し前まで、かなりの大病をされ、本当にもうあの声は聞けないのかと心配していました。
ファドクラブの会員さんに今年の3月11日の東北地方の大震災の日、
月田さんのお住まいの千葉のご自宅も それなりの被災された事を
お知り合いのファドクラブ会員さんに聞きました。
いろいろな人生の波にもまれながら、
また、復帰してコンサートを開けたことを 本当に嬉しく思います。
少し声はやわらかく、慎重に丁寧に歌われていたことがとても印象に残りました。
また、づっと歌い続けていくことの意味は何なのか?
これでいいのだ・・・というそんな彼女の決意と揺れる心の メッセージが 垣間見えた気がします。
![]()
会場入り口には今までの月田さんのファドコンサートの軌跡であるポスターがずらりと飾られていました。
上記画像は月田さんのコンサート初期の一部ですが・・・
どれも懐かしく、思い出のあるポスターをみるとあの時はこんなだったと回想する日村です。
私はこの写真上段の5枚目のコンサートからのお付き合いです。
この上記の会場展示ポスターはすべて「喫茶アルマ」の井本良子さん所蔵のもので す。
月田秀子さんから井本良子さんへのメッセージパネルが書かれ置かれていました。
私はこの「喫茶アルマ」で井本良子さんから月田さんの事を知り、
喫茶アルマの「開店5周年記念 」時 にライブイベントがあり、
ゲストで月田さんが来られて、ファドのプライベートライブが開催されました。
その時、初めて月田秀子さんとそのファドの歌声に出会い ファンになりました。
日々が次々と流れていく速さ・・・
また、月田さんのファドを聞いて、自分の大きな人生の方向転換のきっかけをもらったこと
今の自分にたどり着くまでの歴史が一緒にあるような気がしています。
![]()
月田さんのBBSにふと、当時の日村が書き込んだ文章が、ファドクラブの会報に引用して頂き、
掲載されたこともありました。
月田さんの持つ独特の心の旋律に触れた気がしています。
現在も ファドクラブの会員でもある日村です。
今回も、「喫茶アルマ 」井本良子さんには大変お世話になりました。
会場で忙しく走り回っている井本さんにゆっくりお声をかけることもできませんでしたが感謝しています。
ファドクラブ会員さんにはホール入り口で「メリト勲章受章」時の写真をプレゼントがありました。
井本さん、いつも心をかけていただき、本当にいい出会いと思い出をたくさん ありがとうございます。
月田さん、井本さんの友情とその強い絆にいつも感激を貰います。
井本さんにもこの場で重ねて感謝の意を表します。
(日村拝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月田秀子ファド倶楽部 公式HP http://www.fado.jp/
事務局所在地:〒283-0054 千葉県東金市下谷314-3
TEL:0475-71-2133 Fax:0475-71-2132 email: cdonline@fado.jp
興味のある方は、ぜひ一度公式HPをご覧ください。視聴できる曲もたくさんあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喫茶アルマ(井本様)
所在地:大阪市大正区平尾4丁目20番5号
TEL 06−6552−7053
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スナップのTOPへ
![]()
Copyright© 2011 Myouen Himura All right reserved