日宣妙苑のスナップ(173)
![]()
2016年06月05日 一般社団法人 日本占術協会40周年記念
大阪支部 研修会・懇親会
於: 大阪国際会議場 1202会議室

大阪国際会議場 メインエントランス付近
本日開催予定イベントスケジュール 12階案内掲示板
![]()
入梅宣言の今日、今朝からの雨も上がってこの時期らしい気温の一日でした。
最近夏日があったかと思うと少し肌寒い日があったりと体調管理が欠かせません。
特に雨の日は体調に影響が出るので、:雨が上がってほっとしました。
![]()
● 研修会の様子 ●
研修会 於: 大阪国際会議場 1202会議室
「家相と現代生活」
一般財団法人 日本占術協会 副会長:富塚 崇史 先生

「日常における惑星時間の活用法」
一般社団法人 日本占術協会 副会長:井上 陽姿子 先生

わかりやすい資料と共に、とても新しい家相の鑑定法
また、惑星時間の活用方法という新しい事を新たに知ることができました。
![]()
● 懇親会場でのスナップ ●
懇 親 会 於: リーガロイヤルホテル 2階 ペリドットの間

素敵な案内表示板

とても素敵なペリドットの間、懇親会開催前の会場の一コマ。

ご挨拶に立たれた 一般社団法人 日本占術協会 会長:福田 有宵 先生(画像左)
一般社団法人 日本占術協会 大阪支部長:泰 承苑 先生(画像右)

本日の研修会講師である 一般 社団法人 日本占術協会 副会長:富塚 崇史 先生 と
一般社団法人 日本占術協会 副会長:井上 陽姿子 先生
一般社団法人 日本占術協会常任理事 杉本 蘭華先生

乾杯の音頭を取られましたのは
一般財団法人 東洋運勢学会 副会長/京都府易道協同組合理事
田中 裕子 先生

素晴らしいお料理の数々。
目にも美しく美味しいお料理に舌鼓。ひと時の口福(こうふく)に浸らせていただきました。

本日 縁あってご同席させていただきました皆様と
本日の講師である 富塚 崇史 先生 を囲んで記念撮影。

オフの時間帯もご一緒に仲良くお付き合いさせていただいている元理事の先生方
画像左から 日宣妙苑
一般社団法人 日本占術協会 元理事 尾花 愛山 先生
一般社団法人 日本占術協会 副会長:富塚 崇史 先生
一般社団法人 日本占術協会 元理事 金子 游煌 先生

京都府易同道協同組合理事長 泰 志龍 先生 ともご一緒に記念撮影させていただきました。

閉会のご挨拶をされた
一般社団法人 日本占術協会 理事 松岡 能子 先生
![]()
本日、研修会で司会進行担当された
一般社団法人 日本占術協会 大阪支部 副支部長 里紗 慧紅 先生 は、
日宣が13年前、大阪本町にあった日本易学院で初等科の生徒を教えていた時の
教え子さんであることがわかってびっくり!
ご本人から本日直接聞くまで全く記憶に残っていませんでした。
お声をかけていただいてとてもうれしく思う日宣でした。
![]()
一般社団法人 日本占術協会 大阪支部のみなさま
会が盛大にまた、滞ることな く無事盛会に終了されまして大変お疲れ様でした。
40周年 本当におめでとうございます。
このような節目の会に ご招待いただき とても感謝しています。
ご縁に感謝。日々精進していきたいと思っています。
(日宣拝)
![]()
スナップのTOPへ
![]()
Copyright© 2016 Myouen Himura All right reserved