占いの種類1

 

数理学とは・・・

 

数理学と九星気学は、順流と逆流、または表裏の関係です。

河図(かと)、洛書(らくしょ)は

その状態を立体として表したものです。

先天定位盤表裏を一体として表現したもので

地球を立体的に表現したものです。

数理は後天定位盤を基本にして立体的な観命をします。

数理学は10干と12支と九星を時間質とし

これに人の空間質である姓名の数霊(かずたま)音霊(おとだま)、言霊(ことだま)を

五行に配当してその人の運命への響きやかかわりを、総合的に観ます。

季節、方位、時間、年代、職業、陰陽五行、などから

親先祖、今、そして家庭、晩年運までを総合的に鑑定するします。

 

10干(じゅっかん)・・・甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸

12支(じゅうにし)・・・子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥

 

1012で、干支(えと)とも読み(かんし)とも読みます。

 

占いの種類TOPへ